SHARE:

【Sorbillo Vomero】超有名ピッツェリア・ソルビッロのヴォメロ地区の支店でディナー

【Sorbillo Vomero】超有名ピッツェリア・ソルビッロのヴォメロ地区の支店でディナー

2025年8月

8月も終わりが近づき、バカンスから帰ってくるナポリ人もぼちぼち増えてきました。以前に比べて8月でも開いているレストランやピッツェリアは多くなった気はしますが、いまだにバカンス休業をとる飲食店も多く、8月のナポリはのんびりとした空気が漂っています。

筆者の好きな時期はこの8月のナポリ。静かで、渋滞もなく、スムーズに移動や駐車ができてしまう8月はまさにナポリを満喫するには絶好の時期なのです。観光でナポリに来る方は、閉まっているお店も多くあるので残念かもしれませんが...。

そんなわけで8月のレストラン探しは結構苦労します。そもそも開いているお店が少ないですし、開いていてもどこもバカンスから帰ってきたナポリの人たちや観光客でいっぱい!

今回は、観光地の近くで、箱の大きいお店なら入りやすいだろうということで、ヴォメロのヴァンヴィテッリ広場にあるソルビッロのヴォメロ店(Sorbillo Vomero)へとディナーにやってきました。

外観
入口は階段を上ったころにあって、すこし分かりづらいかも
テラス席
今回は中ではなく広場に面したテラス席にしました

何年前にオープンしたかは覚えていませんが、ソルビッロのピッツァがヴォメロでも食べられるということもあり、一時話題になっていましたが、結局行かないままだったのでいい機会でした。

メニューを見ると、なにやらここのソルビッロはマルゲリータをオマージュしたお店のようで、ピッツァの名前が全て「マルゲリータと○○○」のように書かれていました。

コンテンポラーネアのような現代的なピッツァが人気のなかで、伝統的なマルゲリータの価値をもう一度見直そうというジーノ・ソルビッロの考えが垣間見えます。(値段は高いですが)

メニュー
メニューみて高さにびっくり!こんなにするんだ...

筆者は燻製のモッツァレラチーズ、プロヴォラと黒胡椒をつかったマルゲリータ、「マルゲリータ・コン・プロヴォラ・エ・ぺぺ(Margherita con Provola e Pepe)」を注文、妻はダッテリーニ種のミニトマトをつかったマルゲリータ、「マルゲリータ・アル・フィレット(Margherita al Filetto)」を頼みました。

待つこと20~30分ほどでピッツァ到着。

マルゲリータ
やわらかい生地と酸味のきいたフレッシュ感あるトマトソース
ピッツァ
こちらはミニトマトのマルゲリータ
ビール
実は初めてノンアルのナストロアズッロ!意外といけました

ピッツァはやわらかくモチモチした食感の生地。サクッと感はほぼなく、たぶん発酵時間もまだ足りてないかなあという印象を受けました。生地の気泡がのばした時にコルニチョーネに移動しきってなく、生地全体にぷくっという気泡がみられます。

トリブナーレ通りの本家ソルビッロはもう10年前に行ったきりだと思うので、正直あまり覚えていませんが、ここよりは確実に美味しかったと思います。むしろ最初にトリブナーレ通りのソルビッロで食べたマルゲリータはすごく美味しくて、衝撃を受けた記憶があります。

バカンスの8月ということもあり、普段より仕事がゆるくなっている可能性はかなりありますね。ソルビッロほど有名でも、いくつものお店を出店していると、同じクオリティのピッツァをどこのお店でも出すのはかなり難しいでしょう...。

またトリブナーレ通りの本家ソルビッロに行ってみたくなりました。(並ぶの必至なのであまり気がすすまない)

Sorbillo Vomero

住所: Piazza Vanvitelli, 9, 80129 Napoli NA
営業時間: 12:00-16:00, 19:00-0:00
定休日: なし
料金: 10-20ユーロ(一人)
アクセス: ヴァンヴィテッリ駅から徒歩約1分
公式サイト: https://www.sorbillo.it/

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ