【La Petra】アヴェッリーノの山奥にあるコスパ最強ローカルなオステリア

【La Petra】アヴェッリーノの山奥にあるコスパ最強ローカルなオステリア

2024年8月訪問

パテルノーポリ(Paternopoli)に滞在中、滞在先のオーナーにおすすめされたオステリア、ラ・ペトラ(La Petra)に行ってきました。

パテルノーポリから車を走らせること約15分、山奥にあるラ・ペトラに到着。

外観
暗闇の中、このお店だけ大賑わい
外観
ローカル感溢れる店構え

このお店への道のりは山!山!山

まあパテルノーポリもかなり山なので、さほど変わりませんが、夜道ということもあり、ここのお店以外はほとんど家もなかった感じです。

こんな山奥にありながら、お店は大盛況。観光客が来るような場所でもないので、お客さんは大体地元の街の人といった感じでした。

メニューを見てびっくり!!安ッ!!

メニュー
衝撃の安さ!!

10ユーロ超えるパスタがなく、どれもすごい良心的な値段。ひと昔前のトラットリアの料金設定でずっとやられているようです。ナポリではこんな値段のお店もうないなあ...。

このラ・ペトラのあるカステル・フランチ(Castel Franci)という地域でよく食べられているマッカロナーラ(Maccaronara)という生パスタがおすすめとのことでこちらを注文。

あとで調べたら、マッカロナーラはアヴェッリーノのイルピア地方特産のセモリナ粉と水をつかった生パスタで、太めのスパゲッティといった感じです。生地をカットするための線が入った麺棒をマッカロナーラといい、その麺棒をつかってパスタ生地をカットしていきます。道具の名前がそのままパスタの名前になっているんですね。

他にもサラダやフォカッチャなどを注文しました。

サラダ
これこそトリュフサラダ!
フォカッチャ
ちょっと濡れせんみたいな食感?わかるかな

サラダには黒トリュフがすごい量のっていました 笑。パルミジャーノのゴロっとした塊とルーコラの苦み、そしてこのトリュフの量!満足度高すぎるサラダでした。しかもこれでたしか8ユーロとかで、値段バグってる...。

あと、このフォカッチャもすごく美味しかった!ガリッとした表面と、中はオレガノの風味がしてモチッとした食感。おつまみにもぴったりです。たしかこれもこの地域でよくつくられるフォカッチャで、名前があったんですが、忘れてしまいました。今度来るときは忘れずにメモしておこう。

そしてマッカロナーラ到着。

パスタ
胃にやさしいトマトソースと手打ち生パスタ・マッカロナーラ
パスタ
相方はこれまた手打ちのカヴァテッリ

これ5ユーロなんですが、すごいボリュームです。

生パスタの心地いいモチモチした歯ごたえと、野菜の旨味が優しいトマトソース。いかにもマンマが作ってくれる日曜日のパスタという感じで、どこか懐かしさを感じます。パンチの効いたトマトソースもいいですが、こういう胃にやさしいトマトソースも美味しいですね。

「ピカンテ(辛いもの)いる?」といわれ、てっきりとうがらしオイルかなにかを持ってきてくれるのかと思いきや、まんまのとうがらし!とそして、ハサミ 笑

とうがらし
これでパチパチきってパスタに入れました

このシステムは斬新すぎる。

料理もサービスも値段も大満足な夕食でした。場所が場所だけになかなか来れないとは思いますが、車でアヴェッリーノの近くにいらした際はぜひ「ラ・ペトラ」へ、おすすめです。

Osteria La Petra

住所: Contrada Valle, 83040 Castelfranci AV
営業時間: 12:00-15:00, 19:00-0:00
定休日: 月曜日
料金: 10-20ユーロ(一人)

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ