【Drago d'Oro】ナポリに昔からある中華レストラン

【Drago d'Oro】ナポリに昔からある中華レストラン

2024年9月訪問

今でこそナポリにもたくさん日本・中華料理のお店は増え、手軽にスシなどが食べられるようになりました。

今回訪れたドラゴ・ドーロ(Drago d'Oro)は、日本食ブームが来る前からナポリのチェントロにあったお店で、ナポリの学生たちにも人気の中華レストランです。

外観
懐かしい店構え。金の龍とはいかにも中国っぽい名前

ポイントは中華料理の専門で、スシがないということ。前もどっかで書いた気がしますが、大体の中華料理レストランはスシもやり始めて、食べ放題系のレストランへと業態変更することが多かったのです。

実際そういったお店の方が人気なのですが、このお店みたいに中華一本でやっていることろは味もまあまあ美味しい中華が食べられます。(食べ放題系のスシをやっているレストランは、スシは食べれても中華料理は本当に適当です)

ここに来たのは実に7~8年ぶりなんじゃないかな。

以前はナポリの中心エリアに住んでいたので、ジェズー広場やベッリーニ広場などはよく行きました。このお店はジェズー広場を下った周辺にあります。今はちょっと高くなりましたが、料金も安く、手軽に中華が食べれるいいお店でした。

久しぶりに入りましたが、内装も変わっておらず、いかにも中華の食堂という感じがします。餃子と牛肉とネギの炒めもの的なの、ライスを頼みました。

メニュー
年季の入ったメニュー

メニューは中国語表記にイタリア語訳が書いてあって、なんともイメージしにくいんですが、なんとなくで注文してみます。頼んだ後で麻婆豆腐にすればよかったと後悔。

10分ほどして頼んだ料理が到着。

餃子は結構美味しい!

皮が手作りのようで、もちもちで厚め。ナポリの他のお店はほとんど冷凍の餃子ばかりなので、手作りの皮というだけでかなりポイント高しです。

牛肉の炒め物はちょっと想像と違いましたが(笑)、醬油ベースの味付けで、白米があればもう十分です。海外にいると、アジア風の味付けっていうだけで大体満足できちゃいます。

相方が頼んだのは焼きそば?なのか。スパゲッティを重層かなんか入れたお湯でゆでているのかな、という感じでした。これもまた想像と違っていましたが、まあよしとしましょう。

思い出フィルターもかかっているので、満足して帰宅しました。

餃子
モチっと厚めの生地で美味しい!
中華料理
中華料理名みてもよくわからなかった
中華料理
これはスパゲッティでは!?

Drago d'Oro

住所: Via del Chiostro, 21/23, 80134 Napoli NA
営業時間: 12:00-15:00, 19:00-23:00
定休日: 月曜日
料金: 10-20ユーロ(一人)
公式サイト: https://ristorantedragodoro-napoli.it/

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ