ナポリの王 【スペイン領属時代の王たち】-Sotto il controllo dei reali di Spagna- スペイン・ハプスブルク家による統治 フェルナンド2世がフランス軍をナポリから追い出して支配するようになったため、1504年からナポリ王国はスペインに取り込まれて、総督(副王)が統治するスペイン領属時代...jun
ナポリと音楽 【ニーノ・ダンジェロ】金髪のボブヘアーが特徴だったナポリのシンガーソングライター -Nino D'angelo- ニーノ・ダンジェロ 人物紹介 ナポリ出身のシンガーソングライターといえば必ず名前が挙がるのがニーノ・ダンジェロ(Nino D'angelo)です。ニーノ・ダンジェロはナポリ近郊の北側に位置する町で6人...jun
ナポリ市内食べ歩きレポートパスティッチェリア 【Chalet Ciro】グラッファで有名なメルジェッリーナ港の老舗パスティッチェリア Chalet Ciro (2021年6月訪問) ナポリでは6月に入り気温もぐっと上がり、夏らしい気候になってきました。そんな夏の始まりに訪れたくなるのが、メルジェッリーナ港にあるチーロ(Chalet ...jun
ナポリ・カンパニア州の伝統料理セコンド 牛肉のピッツァイオーラ風のレシピ -Carne alla pizzaiola- 魚料理で有名なナポリですが、みんなお肉も大好き。牛肉のピッツァイオーラ風(ピッツァ職人風、ピザ職人風)と呼ばれるこの料理は、わずかな材料で簡単に手早くできる、まさにナポリの家庭料理の定番メニューです。...jun
ナポリ市内食べ歩きレポートジェラート ナポリでジェラートを食べるならココ!市内のオススメジェラテリア5選! イタリア観光の楽しみのひとつといえば本場のジェラートですよね。ピスタチオやアーモンドなどを使った濃厚なジェラートや果物をつかったフレッシュなものなど、ナポリにも美味しいジェラテリアがたくさんあります。...jun
ナポリ・カンパニア州の伝統料理ドルチェ 超簡単!レモンのグラニータの作り方 -Granita al Limone- イタリアの夏に欠かせないものといえば冷たいグラニータ!レモンで有名なソレントやアマルフィには美味しいレモンのグラニータをつくるお店がたくさんあります。冷房などをあまり使わないイタリアでは、こうしたグラ...jun
ナポリ・カンパニア州の伝統料理パスタ ナポリ風カリフラワーのパスタのレシピ -Pasta e Cavolfiore- イタリアの各地にはピアット・ポーヴェロ(貧しい皿)と呼ばれる料理が多く存在していて、庶民が安価で手に入りやすい食材を工夫しながら作った料理の事を指します。ナポリにもたくさんのピアット・ポーヴェロがあり...jun
近郊エリア食べ歩きレポートカステッランマーレのレストラン 【La Bettola del Pescatore】魚介中心のかわいらしいレストラン La Bettola del Pescatore (2021年5月訪問) ナポリから約40分ほど車を走らせたところにある町、カステッランマーレ・ディ・スタービア(Castellammare di St...jun