【オーソレミオ】世界で歌われるナポリのカンツォーネの意味と誕生秘話 -'O sole mio-

誰でも一度は耳にしたことのあるカンツォーネ、オーソレミオ('O sole mio)。

照りつける太陽と美しい海がシンボルのナポリにぴったりの曲として知られ、世界中の人々に歌われています。そんなオーソレミオですが、実は意味を勘違いしてしまっていることも。今回はオーソレミオの本当の意味やその歌詞に込められた想いをご紹介します。

スポンサーリンク

オーソレミオの意味

オーソレミオのタイトルはナポリの方言で「'O sole mio」とかき、イタリア語にすると「il sole mio」というふうに訳せます。「'O(il)」は定冠詞(英語のThe)なのでそれ自体には意味はなく、「私の太陽」という意味になります。

たまに「あぁ太陽」のように訳されているものをみかけますが、「'O(il)」は感嘆詞ではなく、あくまで定冠詞の役割なので間違いです。歌い方が感嘆詞みたいに聞こえるので、あながち間違いでもないかもしれませんが 笑。

ナポリではこの「'O」が男性名詞単数形の定冠詞として頻繁に使われるので、覚えておくといいかもしれません。例: 船乗り('O marenaro), コーヒー('O caffè)など

誕生ストーリー

この曲が誕生したのは1898年、意外にもナポリではなくロシア帝国オデッサ(現ウクライナ)でした。

オーソレミオを作曲したエドゥアルド・ディ・カプア(Eduardo di Capua)は、ヴァイオリン奏者である父とともにヨーロッパ各国を周り、コンサートツアーを行っていました。オデッサでのコンサートを終えたエドゥアルドはそこから見える美しい黒海と昇る太陽に故郷ナポリをおぼえて強く感動したといいます。

ヨーロッパツアーを終えてナポリへと帰ったエドゥアルドは、オデッサで感じたインスピレーションをメロディーとして表現化し、親友であったジョヴァンニ・カプッロ(Giovanni Capurro)が彼の体験をもとにその曲に歌詞をつけました。

完成された曲は、ナポリのピエディグロッタで開催された音楽コンクールでお披露目となりました。しかし、審査員たちにあまり響かず結果は準優勝。これといった功績も得られず、偉大な作曲家と作詞家は貧しいうちにこの世を去ることとなります。

オーソレミオが世界的に有名になったのは1920年のアントワープオリンピックでのことです。競歩で見事イタリア人初の金メダルを獲得したウーゴ・フリジェリオ(Ugo Frigerio)の受賞式の際、なんとイタリア国歌の楽譜をなくしてしまうアクシデントが発生。その場をしのぐためオーケストラは団員全員が知っていた「'O sole mio」を演奏し、これが大盛況!この楽曲の素晴らしさが全世界へと伝わることとなります。

エドワルド
エドゥアルド・ディ・カプア
画像引用: wikipedia
ジョヴァンニ
ジョヴァンニ・カプッロ
画像引用: wikipedia

スポンサーリンク

ロマンチックな歌詞

そんな奇跡的なエピソードも持つオーソレミオですが、その歌詞もとてもロマンチックなんです。

この曲に言葉をつけた作詞家のジョヴァンニは、シンプルな言葉とナポリの方言をつかうことで、ナポリという街が持つ飾らない美しさと、その街への愛情を表現しています。

サビに繰り返され、タイトルにもなっている「'O sole mio(私の太陽)」には、実はナポリの街という意味の他にも「愛する女性」という意味も込められています。太陽のように美しく、愛おしい女性への想いをつづったラブソングともいえるのです。

故郷の歌かと思いきや女性への気持ちも忘れない、さすがナポリの民謡!

オーソレミオを聴いてみよう!

僕なりに対訳もつけてみました。あくまで個人的に訳してみたので多少他にある訳とは違うかもしれませんが、聴き手によって受け取り方が違う「O' sole mio」の醍醐味ということで、理解していただければと思います。

パヴァロッティのオーソレミオ

・今は亡きイタリアを代表するテノール歌手パヴァロッティのオーソレミオ↓

三大テノールのオーソレミオ

・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラスの三大テノールが揃ってのオーソレミオは3人のくだけた雰囲気も見れて最高!↓

ピーノ・ダニエレのオーソレミオ

・永遠のナポリを代表するシンガーソングライター・ピーノ・ダニエレによるオーソレミオ。オーソレミオをアレンジしてアメリカでヒットしたエルヴィス・プレスリーの「It's Now or Never」というタイトルの曲ですが、それを逆にナポリ出身のピーノ・ダニエレが歌うというファンにはたまらない映像です。↓

~歌詞・対訳~

Che bella cosa na jurnata 'e sole
N'aria serena doppo na tempesta
Pe' ll'aria fresca pare gia' na festa
Che bella cosa na jurnata 'e sole

Ma n'atu sole
Cchiu' bello, oi ne'
'O sole mio
Sta 'nfronte a te
'O sole, 'o sole mio
Sta 'nfronte a te!
Sta 'nfronte a te!

Quanno fa notte e 'o sole se ne scenne
Me vene quase 'na malincunia
Sotto 'a fenesta toia restarria
Quanno fa notte e 'o sole se ne scenne

Ma n'atu sole
Cchiu' bello, oi ne'
'O sole mio
Sta 'nfronte a te
'O sole, 'o sole mio
Sta 'nfronte a te!
Sta 'nfronte a te!

太陽のある日はなんて気持ちいいんだろう
大雨のあとの穏やかな空気
澄んだ空気はもはやそれだけで祝日の気分
太陽のある日はなんて気持ちいいんだろう

だけどもう一つの太陽
さらに美しい太陽は君
私の太陽
目の前に映る
太陽、私の太陽
目の前に映る!
目の前に映る!

夜になれば太陽は沈んでしまう
憂鬱な気持ちが僕を取り巻く
君の窓の下にいようかな
夜になれば太陽は沈んでしまう

だけどもう一つの太陽
さらに美しい太陽は君
私の太陽
目の前に映る
太陽、私の太陽
目の前に映る!
目の前に映る!

オーソレミオを聴くには

CDでオーソレミオを聴くならパヴァロッティのイタリア民謡集がダントツでオススメです。オーソレミオの他にも帰れソレントやフニクリフニクラなど、名曲尽くし。パヴァロッティの素晴らしい歌声で有名なカンツォーネを聴ける一枚です。

その他にもAmazonが提供している音楽サービス"Amazon Music Unlimited"を利用して聴く方法もオススメです。6500万曲以上の楽曲が配信されているサービスで、月額980円でなんと聴き放題

オーソレミオに限らず、他のイタリア人アーティストの楽曲も意外とたくさん配信されていて、以前はイタリア人アーティストのCDを手に入れるのって結構大変だったのですが、このサービスを利用すれば簡単に楽しめます!

スマートフォンにAmazon Music Unlimitedのアプリをダウンロードすれば場所を選ばず聞くことができ、曲をダウンロードしてオフラインでも聞くことができます。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事