【Masardona】地元のナポリ人から愛されるピッツァフリッタ専門

【Masardona】地元のナポリ人から愛されるピッツァフリッタ専門

2020年10月訪問

もともとはナポリ中央駅近くに昔からある老舗で、揚げピッツァの専門店のマサルドーナ(Masardona)。

中央駅の路地を入っていったところにあるかなりディープなエリアなので、よっぽどここで食べたい!という人以外はあまり行くことはないお店でした。なので、お客さんはほぼ地元客。

そんなマサルドーナですが、実はナポリのルンゴマーレの近く、ヴィットリア広場(Piazza Vittoria)に、2店舗目を出店していました。いつからあるかは分かりませんが、最近のはず。

中央駅付近の本店に足を運ばずとも、本場の揚げピッツァを堪能できる!!ということで、行ってきました。

外観
ナポリっぽい爽やかなブルーが良い!

お店は青を基調としていて、ちょっとおしゃれに一新されていました。

本店はかなり古い老舗感たっぷりだったので、このおしゃれなマサルドーナにびっくり。

メニューは本店とほぼ変わらず、揚げピッツァやコロッケなどの揚げ物のみ。ナポリのピッツァフリッタと呼ばれる揚げピッツァは、ピッツァ生地を半分に畳んで、カルツォーネみたいに三日月にして揚げるタイプと、小さな丸い生地をふたつつかって、丸く揚げる2タイプがあります。

ここのマサルドーナは後者のタイプ。丸くすることにより、中に具もたっぷり入っています。ナポリのピッツァフリッタのトッピングの定番といえば、チコリという豚肉のコンフィ、リコッタチーズ、トマトソース、モッツァレラチーズ、パルミジャーノチーズ、黒胡椒の組み合わせです。

コンプレート(Completo)ともいわれるこの組み合わせは、間違いないのでぜひこれを注文してみてほしいです。

ピッツァフリッタ
ぷくっと揚がったピッツァは黄金色で美味しそう!
ピッツァフリッタ
ナイフで割ると美味しそうな香りが広がる~
ピッツァフリッタ
具たっぷり。これはうまい。

ピッツァフリッタは、200度近い高温の油でカリッと揚げるのが美味しくつくる秘訣。そのため、普通のフライヤーではなく、大きな鍋に直火で油を温め、温度調整しています。

マサルドーナのピッツァフリッタは、揚げピッツァ専門店だけあって超うまい!

もちろん揚げてあるので、最後のほうは重く感じますが、それでもサクッカリッとした生地の表面と、ミルキーなモッツァレラとリコッタ、肉々しさのあるチコリ、さっぱり感のバランスをとるトマトソースのこの一体感が美味しくて、一枚ペロッと食べられてしまいます。

ピッツァ皿

ちなみにピッツァのお皿の数字は「19」でした。

ナポリには数字ごとに意味があって、「19」は「笑い(Risata)」という意味。

食べながら思わず笑みがこぼれてしまう、そんなピッツァフリッタでした。

La Masardona

住所: P.zza Vittoria, 5, 80121 Napoli NA
営業時間: 12:00-16:30, 19:00-23:00
定休日: なし
料金:10-20ユーロ(一人)
アクセス: トレド駅、ムニチーピオ駅、アメデオ駅などから徒歩約15~20分
公式サイト: https://masardona.it/

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ